歩道部の雑草対策 防草テープ
道路の維持管理コストを削減しつつ、歩車道を良好な状態に保つために、歩道部の雑草対策として、縁石と舗装部の間に雑草の根が進入し、ひび割れが生じ、ひび割れに雑草の種子が入り発芽することを避ける対策がとられています。
その代表的な対策には2種類あり、
➀目地注入タイプ・・・雑草が生えてくる隙間に防草材料を充填する方法
②表面貼付タイプ・・・テープ状の防草材料を施工箇所に貼りつけする方法
弊社が販売しているのは、②の表面貼付タイプになります。
各地で施工していただき、長期使用に耐えられることが立証されております。
★国土交通省 新技術情報提供システム NETIS登録(KT-050035)
今年も防草テープの販売をしてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
プライマーも別途用意しておりますので、防草テープと合わせて見積もりをさせていただきます。
●防草テープのお問合せは、下記までお問合せください。
ジオサプライ合同会社
広島082-299-0681 神戸078-843-2561 名古屋052-766-6419 福岡092-518-3537
« 天橋立と地下水位 | トップページ | 春日市の紅葉と文化財 »
コメント