« 歩道部の雑草対策 防草テープ | トップページ | 西宮神社と土塀 »

2021年11月23日 (火)

春日市の紅葉と文化財

日本のコロナウィルス感染は第5波が収束しつつあるのに、ドイツでは、これまでで最悪の状況らしい。
コロナ下で外出することは、躊躇いがあり、ジオベストの土系舗装の現場になかなか行けませんでしたが、現場に行けるということは私だけでなく、新しい発見があり、学ぶことが多いので、このまま第6波が来ないでいて欲しいと思うのは、多くの人の共通の願いだと思います。
さて、下の紅葉の写真は、福岡県立春日公園です。敷地面積は30.0haというとてつもなく広い公園です。
この公園の中に、古代の官道が見つかっています。大宰府政庁から水城を通って、鴻臚館へと通じる道ですが、大宰府へ向かうメインストリートだったと言われています。
1_20211123031601 2_20211123031601 3_20211123031601

近畿地区では、多くの遺跡を見ることが出来ましたが、春日市も文化財の宝庫ですね。
奴国の丘歴史資料館には、弥生時代の貴重な展示品があるし、奴国の丘歴史公園では、保存整備された甕棺墓を見ることができます。私の机の上にも中国の皇帝が奴国王に与えた「金印」のレプリカがありますが、奴国の中心地だったのが、この春日市と言われています。
春日市は、須玖村・小倉村・春日村・上白水村・下白水村という5つの村が集まり、春日村になったことがはじまりだそうですが、それぞれの地域には貴重な遺跡があり、これらを全て見て回るには何日もかかりそうです。それだけ楽しみが多い街といえそうです。
今度来た時は、ゆっくり見て回りたいと思います。
ジオベストは安全に土壌を固めたり、雑草が抑制できる酸化マグネシウム系の固化材です。
4_20211123031801

■ジオベストのお問合せは
ジオサプライ合同会社 
【電話】 広島082-299-2681 神戸078-843-2561 福岡092-518-3537 名古屋052-766-641

 

« 歩道部の雑草対策 防草テープ | トップページ | 西宮神社と土塀 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 歩道部の雑草対策 防草テープ | トップページ | 西宮神社と土塀 »